5万曲をクラウドに無料で保存 Google Play Music
- 2015.09.08
5万曲をクラウド上にアップロードして利用することが出来るGoogle Play Musicが日本でも利用可能となりました。3,000 万曲以上の楽曲に合わせラジオも聴ける月額780円定額制のGoogle Play ミュージックもスタートしています。
大阪の ホームページ制作会社 TREVOのスタッフ雑談ブログです。ホームページ制作に関する情報から、運営、構築、スタッフの趣味、ガジェット等、幅広くご紹介するブログです。
5万曲をクラウド上にアップロードして利用することが出来るGoogle Play Musicが日本でも利用可能となりました。3,000 万曲以上の楽曲に合わせラジオも聴ける月額780円定額制のGoogle Play ミュージックもスタートしています。
NETFLIXが日本に上陸して色々を話題になっています。私も早速、huluやdtvと比べる為に一ヶ月のお試しも兼ねて登録しみたのですが、正直な感想を書きたいと思います。
ホームページをデザインする時に使用するソフトは主に、adobe社のphotoshop、illustrator、fireworksのどれかが多いですよね。 弊社ではfireworksを使っていましたが、開発の中止が発表されたのでphotoshopでデザインする様になりました。 そんなadobe社以外のソフトで、安価で手に入れられるのがSketch 3というソフトウェアです。 私もこのsketch3を […]
MVNOの格安SIM、IIJの音声通話機能付きSIM みおふぉんの3GBプランに契約してから一月以上立ったので使用感や、月の通信料金などをレビューしていきます。 これまで、ソフトバンクのiphoneで8千円近く毎月支払っていました。そこで個人のスマホをMVNOのIIJ 音声通話機能付きSIM みおふぉんに乗り換え試してみる事にしました。 メリットやデメリットについては、だいたい書いている事は同じだ […]
東京オリンピックのロゴデザインが話題になっているので、ロゴデザインが制作されているプロセスを紹介したサイトをまとめてみました。デザイナーがロゴデザインを生み出すまでに、どれだけのパターンを検証し制作しているかがよく分かる記事を探してみました。有名企業のロゴデザインが決まるまでには、様々なテストを経てロゴが作られています。
去年、メインのHDDを512GBのSSDに交換してHDDが余っていたので、光学ドライブを外してHDDを入れてみました。 正直、SSDの容量も余っている状態で容量に余裕はあったのですが、近々動画編集をする必要が出てきたのでHHDを乗せてみる事にしました。2011年初頭のMacbookですが、Core i7、メモリが16GBでSSDの512GB積んでいるのでそれほどストレスなく使えています。仕事用 […]
学生時代、当時はまだビデオテープの時代で大阪の梅田にあるツタヤで「アニメ 緑山高校野球部」友達に勧められてから15年の月日が流れました。 初めてこのアニメを観た時は、あまりの迫力とテンポ、画力に圧倒されたのを今でも忘れられません。 その後、もう一度見たいくて色々探していたらDVDボックスが発売されていたみたいなのですが、中古で6万円となっていました。 そこで諦めていたのですが、ついにblu-ray […]
xperia Z ultra を2014年の3月に購入してからのレビューをしてみたいと思います。 買ってよかったかと聞かれればよかったと言えますが、次もこのサイズのファブレットを購入するかと聞かれると少し迷います。 少し不満もありつつ、小さいスマホとタブレットの二台持ちの方が効率的かもしれないと思い始めたからです。
amazonユーザーからヨドバシドットコムユーザーになろうと思い、ヨドバシのクレジットカードまで作ったのは良いですが、amazonと比べると少し使い勝手が悪い部分があったので記事にしてみます。 もちろん、良い点も沢山あるので、一概にヨドバシドットコムが劣っていると言う訳ではないです。 結論から言うと、今後もヨドバシユーザーになろうという決意は変わりません。 ヨドバシドットコムをメインにしようと思っ […]
現在、sonyのデジタルカメ DSC-WX300とDSC-RX100M2の少し古い二機種を使っているのですが、wifi経由でPlayMemoriesMobileアプリ経由で画像を取り込む時の設定が面倒だと感じていました。 そこで、無線LANを搭載したSDカードのFlashAir IIIを購入して試してみる事にしました。
windowsタブレット[NEC LaVie Tab PC-TW708T1S]で給電しながらUSBハブでキーボードとマウスを繋げて使えたら便利だなと思って、色々試行錯誤していました。 要は、家でメイン機として利用するのにいちいちバッテリーの残量を気にしながら使ってられないので、充電は出来なくてもバッテリーを気にせずUSBハブをつけて利用出来たらなと思って、色々探していたらこのアダプタに行き着きまし […]
職業柄、タブレットやスマホがどんどん増えていって、正直利用していな端末も多くあります。 iPhone3sから初まり、windows8タブレットまで結構使っては新しい物を探し続けています。 そこで、現在私がメインで使用しているスマホやタブレットを紹介したいと思います。
windowsタブレット[NEC LaVie Tab PC-TW708T1S]で文字を打つ時にやっぱりキーボードがあった方が打ちやすいので、打ち合わせで空いた時間に飲食店でメールの返信やブログの記事を書いたりする時用に購入しました。 その為、マウスパッドが一緒になったキーボードを選びました。 個人的には、ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボードが欲しかったので […]
8インチのWindowsタブレット、NEC製のLaVie Tab PC-TW708T1Sを購入しました。 これまで家では15インチのMacBookProをメイン機として利用していたのですが、仕事のメイン機として使うようになってから持って帰るのが面倒になったので家専用機してPCを探していました。 家に猫がいるので、デスクトップではなく棚にしまえるノート型を探していました。 家でPCを使うといったら、 […]
amazon から発売されているカメラ用スリングバッグを購入しました。 amazonでも評価が高く平均レビューが星4と高いスリングバッグだったので気になっていたのですが、すでに持っているデイパックリュックで満足していました。 でも、カメラ専用のバッグがどんなものか試したくなり購入してみたら、思いのほか使い勝手が良かったのでご紹介します。 正直、まだ一回しか使用していないので耐久性などは後日レビュー […]