CMSのMT(movabletype)とWP(wordpress)の違いと使い方

CMSのMT(movabletype)とWP(wordpress)の違いと使い方

20121003

現在、CMSと呼ばれるコンテンツマネージメントシステムの種類は沢山あります。
ざっと、有名なCMSだと下に一部をリスト化していますが、書ききれません。
しかも、用途によって使い分けが必要です。

 

プラグインと呼ばれる拡張機能を使えば、今はやりのpinterestのようなサイトだって構築可能です。
そんな便利なCMSの中でも、日本ではWPとMTが有名なので、この二つのCMSを比べてみます。

CMSの種類

  • ・WordPress(WP)
  • ・MovableType(MT)
  • ・Drupal
  • ・XOOPS Cube
  • ・Geeklog
  • ・Joomla
  • ・NetCommons

等があります。

MTとWPの違い

その中でも有名なのは、WP(wordpress)とMT(movabletype)ではないでしょうか?
では、両者の違いはどんな所なのでしょうか?

MT WP
静的ページ 動的ページ(プラグインと設置を変える事で可能)
ライセンス料金が必要 無料
サーポートがある サポートが無い
複数サイトの運営が可能 複数サイトの運営が出来ない
再構築が必要 再構築がいらない
プラグインが少ない プラグインが豊富

※動的と静的ページを簡単に見分ける方法は、.phpがつくページが動的、.htmlがつくページが静的と覚えておくと良いでしょう。

 

とMTとWPでは、違いがはっきりしています。
大きな所で言うと、再構築の有無は大きいです。MTは、サイトが大きくなればなるほど再構築に時間がかかりサーバーのパワーも必要になってきます。
WPは再構築の概念はないものの、ページを生成する度にデーターベースより情報を読み取る為、表示と処理に時間がかかってしまいます。
そして、WPは静的ページではないのでSEO対策に弱いとされてきましたが、最近ではそうでも内容です。
また、WPのプラグインで静的ページする事も可能になっています。

そして、WPでは複数のサイトの運営に向いていませんでした、これも最近では可能となっていますが、素人の方が設定するのは難しいです。

用途

    • WP:自社サイト・BLOGの運営

MT:大規模サイト・複数サイトの運営

となると思います。

あとは、制作の費用、運用の体制・方法、予想できるアクセス数等の必要な機能等で決まります。特に、ショップや検索の必要なポータルサイトではプラグインによって決まるのでどちらを選択するかは慎重に決める必要があります。

 

MTとWPの違いのポイントは、
MT:静的ページで再構築が必要
WP:動的ページで再構築がいらない
と大きく違いがあります。